Profile

English 한국어 挨拶 みなさん、こんにちは。Prokumaです。 このウェブサイトは、ポートフォリオとお知らせのために作ったものです。 ここには、簡単な自己紹介と各種URLを貼っておきます。 プロフィル 本名等 出身: 大韓民国仁川広域市 所属: 奈良先端科学技術大学院大学コンピューティング・アーキテクチャ研究室 名前: 金 道鉉(Dohyun Kim・キム ドヒョン) 研究分野: コンピュータ・アーキテクチャ関係 現在の研究テーマ: CGRAを用いたGCN(Graph Convolutional Network)の高速化 学歴 1999/03 大韓民国京畿道高陽市生まれ 200?/?? 大韓民国仁川広域市へ移住 2015/03 仁川松都高等学校国際化重点課程入学 2018/02 同高等学校科学重点課程卒業 2018/04 九州工業大学情報工学部情工二類入学 2022/03 同大学同学部知能情報工学科卒業 2022/04 奈良先端科学技術大学院大学先端科学技術研究科情報科学領域博士前期課程入学 2024/03 同大学同研究科同領域博士前期課程修了(見込み) 2024/04 同大学同研究科同領域博士後期課程入学(見込み・合格済み) 職歴(アルバイトなどを含む)など 2014/02~2015/12 起業したが一身上の都合により閉業 2018/05~2022/03 株式会社オプティムアルバイトスタッフ(インターンシップ型アルバイト) 技術調査、プログラミング iOS/Androidアプリケーション開発など 2023/08 個人事業主開業(ProkumaLab) ソフトウェア開発など サークル活動など 2020~2022 九州工業大学情報工学部C3 趣味 プログラミング 旅行 写真 アニメ鑑賞 興味分野 コンピュータアーキテクチャ オペレーティングシステム コンパイラ 組込システム Webバックエンド 機械学習 語学 スキル プログラミング言語 C, Verilog, Pythonがメイン 最近は低レイヤー関係が多数 Kotlin、SwiftでiOS/Androidアプリ開発 JavaScriptかけなくはないです 語学 韓国語(ネイティブ) 日本語(CEFR C1~C2相当) 英語(CEFR B1~B2相当) 中国語とかベトナム語とかやってみたいと思っていたり リンク集・連絡先 過去作 Github Twitter Misskey(Misskey....

August 8, 2023 · 1 min · Prokuma

Works

プログラミング関係 Androidアプリケーション MemoCounter MIC3.5 iOSアプリケーション ContourCamera Verilog KASUMI AYUMU TD4のVerilog実装 Arduino・その他組込関係 ArduinoDrone その他個人作品 線画抽出Twitter Bot 九州工業大学情報工学部計算機システムIエミュレータ ハッカソン等チーム参加 Mesistant(Yurupro) Espressense(バックエンド担当) 学術関係 国内発表 (査読なし) リニアアレイ型CGRA向けCGN 実装方法の検討と評価, “金 道鉉、中島康彦”, CPSY2023, Aug, (2023). ソースコード等 IMAX2 GCN

August 3, 2023 · 1 min · Prokuma

Profile

Greeting Hello, Everyone! I’m Prokuma. This website made for my portfolio and introduce about me. Profile Personal Information From: Incheon, Republic of Korea Lab: Nara Institute of Science and Technology(NAIST) Computing Architecture Laboratory Name: Dohyun Kim Research Field: About Computer Architecture Research Topic: Speed-Up GCN (Graph Convolutional Network) by using CGRA Education Borned in Goyang City, Gyeonggi-do, Republic of Korea (1999/03) Moved to Incheon Metropolitan City, Republic of Korea (200?/??) Songdo High School, Incheon, Republic of Korea (2018) Bachelor of Computer Sciences, Kyushu Institute of Technology, Fukuoka, Japan (2022) Master of Engneering (expected), Nara Institute of Science and Technology (2024/Expected) Will Enter to Doctor Course at NAIST (2024/Expected) Career 2014/02~2015/12 Worked by Solo Proprietorship, Incheon, Republic of Korea 2018/05~2022/03 Worked by Part-time Staff, OPTiM Programming, Survey of Technologies… Developed iOS/Android Applications Club 2020~2022 C3, Kyushu Institute of Technology Hobby Programming Traveling Camera Watching Animes Intersted at Computer Architectures Operating Systems Compilers Embedded Systems Web Backends Machine Learnings Learning Foreign Languages Skills Programing Languages C, Verilog, Python Low-Level Programing iOS/Android Applications JavaScript Foreign Languages Korean(Native) Japanese(CEFR C1~C2, JLPT N1 Score: 166) English(CEFR B1~B2) Links/Contacts My Works Github Twitter Misskey(Misskey....

July 3, 2023 · 1 min · Prokuma

프로필

인사 여러분 안녕하세요! Prokuma입니다. 이 웹사이트는 포트폴리오겸 공지를 위해서 만든 사이트 입니다. 여기에는 간단한 자기소개하고 각종URL를 기재해 놓겠습니다. 프로필 본명등 출신: 인천광역시 소속: 일본 나라선단과학기술대학원대학(NAIST) 컴퓨팅 아키텍처 연구실 이름: 김도현(Dohyun Kim) 연구분야: 컴퓨터 아키텍처 관계 현재 연구테마: CGRA를 이용한 GCN(Graph Convolutional Network)의 고속화 학력 1999/03 경기도 고양시 출생 200?/?? 인천광역시 이주 2015/03 인천 송도고등학교 입학 2018/02 동고등학교 졸업 2018/04 일본 규슈공업대학 정보공학부 입학 2022/03 동대학 동학부 지능정보공학과 졸업 2022/04 일본 나라선단과학기술대학원대학 선단과학기술연구과 정보과학영역 석사과정 입학 2024/03 동대학 동연구과 동영역 석사과정 졸업(예정) 2024/04 동대학 동연구과 동영역 박사과정 입학(예정/합격) 직력 2014/02~2015/12 개인사업자로써 활동 2018/05~2022/03 일본 주식회사 OPTiM 아르바이트사원(인턴십) 기술조사, 프로그래밍등 iOS/Android 어플개발등 동아리활동 2020~2022 규슈공업대학 정보공학부 C3 취미 코딩 여행 사진 애니감상 흥미분야 컴퓨터 아키텍처 운영체제 컴파일러 임베디드 시스템 Web백엔드 기계학습 어학 스킬 프로그래밍 언어 C, Verilog, Python 로우레벨 프로그래밍 관계 다수 Kotlin、Swift로 iOS/Android 어플 개발 JavaScript 작성가능 어학 한국어(원어민) 일본어(CEFR C1~C2정도, JLPT N1 166점) 영어(CEFR B1~B2정도) 중국어나 베트남어도 도전해볼까 생각중… 링크/연락처 과거작 Github Twitter Misskey(Misskey....

July 3, 2023 · 1 min · Prokuma

Privacy Policies

アプリケーションプライバシーポリシー Memo Counter(Android) Memo Counterのプライバシーポリシー ストレージ(データベースの生成・修正など) 送信情報: なし ユーザのデータ収集は一切行っておりません データは端末に保存されますが、アプリの作成者が閲覧することはできません ローカルで完結するアプリです Mic3.5(Android) Mic3.5のプライバシーポリシー マイク及びスピーカーの使用(マイクで拾った音声をパソコン側に転送するため) 広告配信のためにGoogle広告、AdMobを使用しています 広告配信を目的として以下の広告配信事業者がご利用者の情報を自動取得する場合がございます 取得する情報、利用目的、第三者への提供等につきましては、以下をご確認ください http://www.google.com/intl/ja/policies/technologies/ads/ https://policies.google.com/technologies/ads?hl=ja その他アプリの開発者が利用者の情報を取得することはございません

February 27, 2023 · 1 min · Prokuma